峰守ひろかず

帝都フォークロア・コレクターズ 感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

帝都フォークロア・コレクターズ (メディアワークス文庫)

 

私の中で峰守ひろかずさんと言えば妖怪ですね。ということで、今回も妖怪小説です。妖怪っていう1つのテーマだけで、いろんなジャンルの妖怪話が描けるってすごいですね。尊敬します。

 

 

時は大正時代で、妖怪のお話を記録しようと全国津々浦々に出かけるお話でした。女性が主人公なの?表紙はイケメン2人組みだと思っていたのでちょっとびっくりです。でもこの女の子、主人公白木静(しらきしずか)ちゃんがとってもいい子で感情移入できて、読みやすかったです。イケメン2人もそれぞれにいい人たちで、かっこよかったです。内容も絶対城先輩の妖怪学みたいな感じで、妖怪の正体がわかったりして楽しかったです。

 

帝都フォークロア・コレクターズ 感想

フォークロアとは民俗学なんですね。題名にはそんな意味があったんですね。このお話は題名を見ただけでは何の話かさっぱりわかりませんでした。どうせなら日本語にしてもらえた方がわかりやすかったかなと思います。あと折角大正時代が舞台なので、そんな感じのちょっと懐かしい浪漫とかモダンっぽいおしゃれな題名でも素敵だったかなと思いました。大正ロマン帝都民俗学収集図鑑とか?妖怪語録とか?妖怪説話集とか?調査団とか?探偵団とか?なんかぱっと見、時代も内容もわかって乙女心(?)をくすぐるよう感じでお願いします。

 

※以下、少しだけネタバレを含む感想です

 

大正モダン浪漫・彼誰会

彼誰会(かわたれかい)の意味。夕方、薄暗くなって顔が見えなくて、目の前の人物ですら「誰か」と誰何する時間っていう意味だとどこかで聞いたことありますね。でも「かわたれ」でしたっけ?黄昏時?おうまがとき?なんかもっと違う表現だったような、ちょっと自分の記憶があやふやで、もどかしいです。

 

 

彼らの調査は絶対城先輩が大事にしている本と関係があったりするんでしょうか?そこら辺の関係も楽しみです。ってそこは普通に柳田国男さんなのね。本当に裏はないの?別働隊がいるんじゃないの?と密かに期待しておきます。黒幕説とか大好きです。

 

 

メンバーの謎

主人公の白木静ちゃんも真怪だったりするんでしょうか?石神射理也(いしがみいりや)さんもそれで見た目が日本人っぽくないのかなと推察してみる、けど違いましたね。静ちゃんの特徴の謎も、ちゃんと最後に記されていて安心しました。射理也さんの女性(静ちゃん)に手を差し出したときの態度にも納得です。多津宮淡游(たつみやたんゆう)さんは、ちょっと漢字が難しくて変換できなくて困ります(笑)彼の故郷の話もちゃんとわかってよかったです。

 

 

帝都フォークロア・コレクターズ続編

帝都フォークロア・コレクターズには1巻って書いてありませんでしたが、内容的に続くで終わっていたので次の作品に期待しています。優秀秘書、里魅ロウ子(さとうみろうこ)さんの秘密が気になります。小説ってやっぱり人気が出て、小説が売れないと続きって書かせてもらえないものなんでしょうかね。作家さんって大変なお仕事ですね。子どもの頃に読んだ田中芳樹さんの「創竜伝」のあとがきにも、本が売れないと1巻って書かせてもらえないみたいなことが書いてあって、すごくびっくりしたのを覚えています。有名作家さんでも大変なんですねと、悲しくなりました。「創竜伝」は子どもの頃(小学生ぐらい)に読んだので、語句が難しくて意味が分からないことばかりで、国語辞典を片手に読んだ記憶があります。あの頃は自分にも情熱があったなぁと懐かしく思います(笑)