
なんとかドラクエ11の発売日前にイース8の2周目が終わりました。イース8はすごく楽しくて満足できるRPGゲームでした。そんなわけでイース8の2周目を難易度ナイトメアにしてクリアしました。プラチナトロフィーゲットです。1周目終わって即2周目に入ったのは久しぶりです。たぶん幻想水滸伝4以来です。いつもは1周目クリアの数年後に、ストーリーを忘れてそろそろ新鮮な気持ちでプレイできそうと思った時に、2周目に行くがいつもの私のプレイスタイルです。
2周目
でも幻想水滸伝4はあまりにもつまらなくて(笑)2周目クリアすると真エンドが見られるんじゃないかと思って慌ててプレイしたのに、全く何もなかったという。ある意味つまらなすぎてびっくりするゲームでした(笑)今回のイース8はそういう意味でのすぐの2周目プレイではなく、トロコンしたかったのです。だって難易度がナイトメアで取れるトロフィー以外は全部1周目で取れちゃったので、なんか100%にしないと気がすまなくて(笑)それにドラクエ11発売までにはまだ時間があったので、今ならプレイできるなかと思って始めたのです。
イース8の1周目難易度ノーマルのクリアデータ
・クリア時間111時間(1周目からかなりやりこむタイプなので)
・クリアレベル82
・名声値305
・トロフィー(52/55)
1周目のやりこみ後データ
・隠しダンジョンクリア・迎撃戦・制圧戦s評価・レベル上げステータス上げ
・クリア時間127時間
・クリアレベル99(カンスト)霊薬でステータス上げ
・名声値318
・トロフィー97%(53/55)
2周目ナイトメアに向けて下準備とやりこみ具合
・クリア後の隠しダンジョン+やりこみでクリア時間約126時間
・レベル99全員(霊薬とか使わずに自然にクリア後の隠しダンジョンで99になってしまいました・笑)
・2周目のナイトメアに向けて、霊薬シリーズで数値の底上げ。ステータスのカンストはする気力がないので適度なところで切り上げ。ダーナが大変。
・難易度をイージーに下げて、迎撃戦・制圧戦ともに全部S評価をゲット
・2周目用に魚を全種類用意
・2周目用に料理を全種類用意
・武器・強化系の素材準備(各100個ぐらいあれば大丈夫ですよね?)
・「鬼神の霊香」「虫駆除剤」は2周目には引継ぎができませんでした。鬼神の霊薬は1度も使わずにクリアしちゃったんですよね(笑)クリア後になんだろうこのアイテム?と使ってみました。
2周目難易度ナイトメアでのクリアデータ
・クリア時間24時間(2周目のみの換算)
・トロフィーコンプリート100%(55/55)
トロコン
そして無事イース8をトロコンしました。でもね、1周目でナイトメアで取れるトロフィー以外は全部取っちゃってたんで、冒険としては全然楽しくなかったですね(笑)真新しいことは皆無でしたし、はじめはイベントもちゃんと見てたんですが5部からはちょっとめんどうになってイベントもすっ飛ばしちゃったので、感動もへったくれもなかったです(笑)そういう意味では2周目は全く楽しめなかったですね。
1周目ですごく苦労したところも2周目ではさくさく順調にプレイできすぎて、やりごたえはなかったですね(笑)でもダーナだけは大変でした。これは1周目でナイトメアでプレイしていたら、ダーナのところでゲームが詰んでゲームオーバーになっていたかもしれませんね。あと2周目の醍醐味といえば、序盤のところの人物像がわかっているからこそのおもしろさと、敢えて選択肢は1周目と違うものを選んだりするくらいが、今回のポイントでしょうか?
達成感と満足感
そんなわけでイース8は一周目のクリア時点が1番、満足度と達成感と喪失感(笑)が強かったです。私はやっぱり1周目からとことこんやりこむタイプなので、1周目でトロフィーコンプリートできるようにして欲しかったなと思うのでした。1周目終了時点のテンションでずっといたかったですね。イース8は最高だよという余韻にもっと浸っていたかったですね。なのでちょっと下手に2周目プレイしなかったほうがよかったなと思う今日この頃でした(笑)では今度はドラクエ11の世界観に浸りたいと思います。
関連記事
■PS4で遊べるRPG【おもしろくて絶対におすすめなゲーム】と【お金と時間の無駄だったので買わない方がいい地雷ゲーム】を紹介します