ハリーポッターシリーズを全作読み終わってから、もうはや何年。もう立派な大人になってしまった自分は今更、児童文学の世界にはまれるんだろうか。楽しんで読めるんだろうか。と不安に思いつつも読んでみることにしました。本当にハリーポッターが懐かしいなぁ。
ハリポタの世界
正直、ハリーポッターは1巻はつまらなくて読むのをやめようかと思ったんですよね。その後、映画化が決まってびっくりしたのはいい思い出です。その後なぜかすごく、はまって炎のゴブレットは原書(英語?)でチャンレンジしてみたんですが、途中で挫折しました(笑)辞書片手にがんばったんですけどね。
新作は小説ではなく脚本でした
今回のハリーポッターシリーズの新作は小説だと思ったら、脚本なんですね。うん?と最初は戸惑いましたが、でもまぁ意外に読みやすいのかもしれないですね。余計な描写を読まなくていいってことかもしれません。ほぼ会話文という感じですね。
※以下少しだけネタバレを含む感想です
ジンって誰?ジニーのこと?有名人の子どもって大変ですよね。そしてなんだかハリーがおっさんになっているのがちょっと切なかったんですね。しかもなんかあんまりいい父親じゃないぞと。そしてそれにまつわる人間関係が楽しくなくて、なんだか残念でした。重苦しい家族物の気配が苦しかったですね。やっぱり彼らには楽しく冒険ファンタジーしていて欲しいですね。
タイムスリップして過去をやりなおす系はあまり好きじゃないんですよね。だってそれやっちゃうと何でもありになっちゃうじゃないですか。パラドックス系、もしも系みたいなのはやっぱり自分はあんまり好みじゃないなということを再確認しました。でも一応楽しかったですよ。あっと驚くところとかありましたしね。そしてキャラ的には懐かしすぎてすっかり忘れていますね。物語の内容もそういえばそんなことがあったような気がするねみたいな感じでした。いまいち感情移入できなくて残念でした。
関連記事
■ハリポタスピオフ映画感想【ファンタスティックビースト】はCG映像の迫力とおっさんがすごい映画でした。